CSS Nite in Ginza, Vol.21

  • 0

CSS Nite in Ginza, Vol.21


行って来ました。
内容は
http://cssnite.jp/archives/post_917.php
様子は
http://cssnite.jp/archives/post_929.php


詳細な内容はすでに他の方がブログで書いてあるので、まあ、いいか?
印象とメモなど
「携帯サイトのコーディング事情〜基本編」 /宮永邦彦(アイデアマンズ株式会社)
モード学園のサイトが、携帯とはいえかなりかっこいいです。
対象を高校生に絞り、古い携帯機種はすててるって話で、600種類の機種対応の、どのあたりを捨てるか?
ってことが、ポイントかと・・・
実際、携帯サイトも作っておりますが、予算の関係で、機種対応、非常になやました。
もちろん、アイデアマンズさんのケータイキットも検討の範囲にありました。
が、MTのライセンスに4万、ケータイキット5万となりますからね?
まあ、翌年から、1万程度なので、きっちり予算組んで、携帯サイトをつくるのには、非常にお得だと思います。
携帯の方が、PCサイトより安くて簡単にできるって思っているクライアントさんが多いですが、てきとーなサイトじゃないんだから、それなりにかかるってことを分かってもらわないとですね。
公約数というか、大体どのあたりのスペックを中心に考えるといいかというのは、これほど、次々機種がでると、常時チェックが必要で、ケータイキットのようなのを使わないなら、大変ですね。
今回の話では、現状
画面サイズ240、キャッシュサイズ100kくらいってことでした。
「携帯用サービスにおける実装とデザインの現実」/原 一浩、寺田 学、尾花衣美(空飛ぶ株式会社)
コストと機種対応の壁を確認できたのが、こちらのセッションです。
ページは機種別にはせず、基本、HTMLでやっているそうです。
i modeが壁ですね。
実際、私もコストの関係で、こういうやり方で、携帯サイト作りました。
おもしろかったのは、HTMLのとき、ちょっとした小技。
機種ごとに、表示が違うので、フォントサイズは変化させないとか、段組もつかわないとか、色も、シンプルな色をつかうとか。
あと、HTMLの記載で似たような感じに表示できるようにするとか。
開発をベトナムでやっているので、携帯の表示、操作感をDSをつかってやったいたってことで。
あーなるほどね?
iPhone なんかがでてくるので、今後、操作性とか検討しないといけなくなるでしょうね。
寺田さんの話は大変駆け足になり、内容が濃かっただけに、もう少しききたかったです。
特に、セキュリティ関連。
なんて感じでした。
写真は失敗してないw


Leave a Reply

広告

アーカイブ