「無断転載直リン対抗策がすごすぎる」件について説明してみた
Category : ブックマークとかネタとか
ちょっと前に一部で祭り状態になった
「無断転載直リン対抗策がすごすぎる」件について。
この件が話題になった時に、知人にみせたら、ピンとこなかったようです。
確かに、ウェブをちょっと分かっている人にとっては「ナイス!反撃!」と即効感動しても、知人を含め、世の大部分の方はピンとこないのは当然でしょう。
知人に対しても・・という意味も含めて、簡単に解説してます。
今回のいきさつと流れ
今回の騒動の流れはこちらが詳しいです。
他人のブログをパクり無断で公開! 被害者の対抗策が凄い アメブロ広報「数件の通報が来ている」
無断転載丸パクブログに対抗したWEBクリエイターボックスの対抗策が可愛すぎる件
対抗策が何故素晴らしいか
ウェブページで表示される画像やテキストは、図のように、自分のサーバーにファイルが置いてあります。
そして、他のユーザーがブラウザで見ようとしたときに、そこから呼び出されて、画面上でみることができます。
ブラウザで見えるように、ページのソースコードにサーバーの場所を含めたファイル名を記載してあります。(図では分かりやすいように http://hoge.com/image.jpgというファイル名になっています)
他の人が自分のウェブページにこれを記載すると、他人のサーバー上の画像を表示することが可能です。
パクリ側は勝手にパクラレ側の画像を表示させているのですが、では、この画像を差し替えてしまえば、自動的にパクリ側のページの画像も変わります。
そこで、パクラレ元は、全部の画像を「キングう○こ」に差し替えて対抗しました。
結果、パクリ側のページには、差し替えられた画像が表示されるようになったわけです。
何故やってはいけないか?
今回は、テキスト、構成、画像、全部すっかりそのまま、他人の作品の無断コピー直リンでした。
問題点のひとつは、当然のこながら、著作権とか道義的な問題があります。
モラルの問題です。
もう一点、直リンに関しては、パクリ側がなにかウェブページに異常な動作をさせた場合、パクラレ元の画像を引っ張り出してくるので、元サーバーに異常な不可がかかる可能性があります。
自分のサーバーでしたら、対応できますが、知らない人に勝手に何かされた場合、対応しきれない場合があるという、大変迷惑な行為になります。
さらに、意外と見落としがちなのが検索に関する評価です。
Googleでは、コピペの同じ内容の文章があるようなサイトの評価はよろしくありません。
内容のないサイトの評価が低いからと言って、どこかのサイトのコピペをしても、評価が良くないのです。
下手をしたら、ペナルティになる場合もあります。
googleは頭が良いので、「て、に、を、は」だけを変えただけでも、同じ記事とみなすことがあります。
問題は、パクラレ元がオリジナルと判断してもらう確証がないことです。
発見できるかどうか?
一番手っ取り早いのは、テキスト中の特殊なフレーズで検索してみることです。
(画像だったらファイル名など)
「無断転載について」
だとものすごい検索結果ですが
「「無断転載直リン対抗策がすごすぎる」件について説明してみた」
はこの記事しかないでしょう・・・(たぶん)
実際、クライアントさんで、サイト構成も含めてまるまるパクラレという事例があるので、発見したら、即、通報です。
ただ、いちいちこんなことやる手間も大変なので、よほどのことがなければ、この手の調査はしません。